2025.1.10
2024年度 第2回 英検 1級 ライティング(英作文)
1級 ライティング(英作文)を見て行きましょう。2024年度 第2回 1級 問題文 (pg14)Are free trade agreements with other count…続きを見る
2025.1.10
1級 ライティング(英作文)を見て行きましょう。2024年度 第2回 1級 問題文 (pg14)Are free trade agreements with other count…続きを見る
2025.1.2
留学中の過ごし方として、筆者はボランティアを勧めています。地元コミュニティと関われるボランティアです。出来るなら、日本人と関わらない活動が良いでしょう。 語学…続きを見る
2024.11.18
英検の面接指導をして来ておりますが、最初のレッスンで全く過去問にふれてきてないことが分かる場合があります。例えば、準2級の2問目です。Now, please look …続きを見る
2024.11.17
本日は、面接日当日ですね。今まで長年英検を指導して来た者として、何点か書きます。 だいたい6割がたの受験者は合格していると思います。全員が一発で合格するわけで…続きを見る
2024.11.14
この度、筆者が担当している生徒さんが、小学5年生にして英検1級一次試験合格しました。ここまでに至る経緯を少々書きます。 そもそも、英検受検の目的は本人の中学受…続きを見る
2024.11.9
1級 ライティング(英文要約)を見て行きましょう。2024年度 第2回 1級 問題文 (pg12)模範解答は下記でした。2024年度 第2回 1級 解答 第1…続きを見る
2024.10.19
大阪府の公立高校入試において、英検2級を持っていると80%、英検準1級を持っていると100%、英語入試試験の得点を保証してもらえます。よって、親心として高校入試までに英検2級をとら…続きを見る
2024.10.16
あくまで個人的な経験ですが、筆者が英検1級の面接を受けたときの話をします。そもそも1級なんて求められません。ビジネスにおいても準1級で十分です。メーカーの海外営業なんて…続きを見る
2024.10.13
インタビューって、面接のことです。採用面接でよく使いますし、英検の面接試験もInterview testです。英検の面接試験は来月にありますね。 日本ではテレ…続きを見る
2024.10.9
厳密には「英検 解法のポイント」ではないのですが、方法として有効であると思いますので書きます。親子で英検を受験する方、意外と多いです。実は筆者も同じことをしました。特に…続きを見る