2025.5.17

話すことが出来るようになること

永遠のテーマですね。日本では何年も英語を学校で学ぶのに、話せるようになれない。対して、英語の読み書きは結構まともに出来るのに、話すことが出来ない国民としては世界的に稀有です。(普通…続きを見る

2025.5.16

2024年度 第3回 英検 準1級 ライティング(英作文)

2024年度 第3回実施のテスト内容が公開されています。2024年度 第3回 準1級 問題(pg14)準1級の英作文を見て行きます。今回はこちらがお題でした。Should peop…続きを見る

2025.5.14

レストラン想定質問集

 海外レストランでの想定質問集です。ウェイターに質問されるであろう(もしくは筆者が実際にされた)項目集です。 Good evening. Can I help …続きを見る

2025.5.13

2024年度 第3回 英検 2級 ライティング(英作文)

2級 ライティング(英作文)を見て行きましょう。2024年度 第3回 2級 問題文 (pg14)Some people choose to work for companies t…続きを見る

2025.5.12

カナダワーキングホリデー最新情報

こんにちは。カナダ留学アドバイザーの橋本です。本日はカナダワーキングホリデーについて大きなニュースをお伝えさせて頂きます。以前から噂はされてましたが、遂に決まりました!なんと、日本…続きを見る

2025.5.12

confusing, surprising, interesting

I'm confusing.I'm surprising.I'm interesting. こう言うとどういう意味になると思いますか。下記のような意味になります。I'm …続きを見る

2025.5.11

言葉の面で得していること

筆者は、幼少の頃に米国で学校に行き、成人してから豪州にて働きましたので、言葉の面で得していることがたくさんあります。大きなところでは、英語試験におけるリスニングです。聞きなれない単…続きを見る

2025.5.10

人生の転換点

 人生の転換点というのは、10代20代により来るのではと思います。筆者は40代ですが、そう望んでいるのか望んでいないのか、人生に変化は少なくなっています。 20…続きを見る

2025.5.9

もっと時間が欲しかった

5日、6日に予告通りに英検集中レッスンを行いました。参加された方もしんどかったでしょう。筆者もなかなかしんどかったです。二日間で二つの級を詰め込みましたので。 準2級は何…続きを見る

2025.5.5

本日と明日は英検集中レッスンです。

今日と明日で英検集中レッスンやります。コロナ禍始まってから、人の流れが変わったのか、それとも日程が合わなくなったのか、そんなにたくさんの生徒を前にして行うことがありませんでした。と…続きを見る

1 2 3 4 5 6 7 8 9 45