2025.8.28
IELTS府立高校入試利用
令和6年度大阪府公立高等学校入学者選抜実施要項「ⅩⅢ 英語資格(外部検定)の活用学力検査「英語」において、外部機関が認証した英語力判定テスト(TOEFL iBT、IEL…続きを見る
2025.8.28
令和6年度大阪府公立高等学校入学者選抜実施要項「ⅩⅢ 英語資格(外部検定)の活用学力検査「英語」において、外部機関が認証した英語力判定テスト(TOEFL iBT、IEL…続きを見る
2025.8.27
8月14-15日の2日間で英検集中講座を行いました。準1級で開講になりました。初日は3人、2日目は2人の少人数で、大学生、高校生、中学生と年齢は幅がありましたが、皆さんに頑張っても…続きを見る
2025.8.24
先日、第19回目となる英会話カフェを開催いたしました! ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。今回は英語上級者のお二方にご参加いただき、いつもとは一味違う、非常に知的な…続きを見る
2025.8.23
筆者が好きな言葉の一つです。アメリカオフィスからの出張者をアテンドした時だったでしょうか。彼が自分の好きな言葉であると教えてくれました。 Luck comes to th…続きを見る
2025.8.20
当校から小学生にして英検1級に合格した生徒さんから表彰式の写真が届きました。「実用英語技能検定 令和6年度 成績優秀者・優秀団体 」となっていました。 小学生の間に1級合…続きを見る
2025.8.16
IELTSは世界共通試験であり、どの国、どの地域で受けても、スコアは有効であるとされます。ですので、居住地域の最寄り試験会場で受ける必要はありません。仮に大阪在住でも東京で受けても…続きを見る
2025.8.15
IELTSを自分で受けてみようと思っています。三つともです。IELTS AcademicIELTS General TrainingIELTS for UKVI (Academic…続きを見る
2025.8.13
AIが何でも答えてくれる時代に、学習なんているでしょうか。 しかし、覚えておいてください。誰もが正しい答えにたどりつけるわけではありません。 少し検索すれば分かるのに、少…続きを見る
2025.8.12
よく質問があるのでお答えします。1日5時間、2日間で10時間の集中レッスンです。10:00-12:00、1時間休憩、13:00-16:00となっていますが、講義中も適宜休憩を取りま…続きを見る
2025.8.11
むかーしむかし、自営業だった頃、あるプラットフォームから仕事の依頼がありました。ニューヨークの食品メーカー(スタートアップ)で、日本の展示会に出るので現地での準備を含めたアシスタン…続きを見る