2025.2.22

IELTS 作文 考察(Writing Task 1 - Academic)

 British Council (公式)が出しているIELTS Academic のWrting Task 1のModel Answer (模範解答)を見て行きましょう…続きを見る

2025.2.21

継続のむずかしさ

勤め先で終業時間後に英語の勉強会やってます。幹事は筆者です。というか筆者が集めているので、幹事というより主催者ですね。今回初めて、誰も来ないという回になりました。 入社し…続きを見る

2025.2.20

「負荷をかける」

英検の目標級に短期間で合格したい場合に、筆者はリスニングに力を入れています。何故なら、リスニング力を向上させるのが非常に時間がかかるからです。対して、単語や文法は覚えようと思えば一…続きを見る

2025.2.19

言葉とは生き物

言葉って生き物ですよね。時代に伴って変遷して、新しい造語が生まれたり、昔使っていなかった意味で今使われていたりします。 ディするという言葉は、比較的最近日本に入ってきた言…続きを見る

2025.2.18

第13回英会話カフェ開催報告

豊中蛍池 英会話カフェ

 本日の英会話カフェの様子予約不要です。最近気になる話を英語で話してみましょう!次回3月16日(日)10時から12時参加費 2000円(飲み物付き) 英会話カフェとは?英…続きを見る

2025.2.18

IELTS 作文 考察(Writing Task 2 - Academic)

 British Council (公式)が出しているIELTS Academic のWrting Task 2のModel Answer (模範解答)を見て行きましょう…続きを見る

2025.2.16

TOEIC スコア 970点

Listeningは満点で、Readingは満点まであと20点でした。トータル970点・・・。 満点の990点めざしていましたので、不本意と言えば不本意です。 …続きを見る

2025.2.15

駐在妻でもチャンスはある

駐妻という言葉に、場合によっては言葉以上の意味が含まれていることがあります。お気楽な立場で、優雅に海外生活を送れるような意味で使われることもあります。実際に日系企業だと、まだまだ帯…続きを見る

2025.2.10

IELTS 作文の評価基準

GeneralにしてもAcademicにしても、5.5-6.0が目安になるのではないでしょうか。ところが、5.5や6.0って何なんだという疑問がありますよね。 作文(Wr…続きを見る

2025.2.9

英検1級の面接練習

英検1級の面接練習しています。5題書いた紙を複数用意しています。それをひっくり返してもらって、1分準備。そこれから選んだ題で2分スピーチ。質疑応答を4分。それから講評に10分程度か…続きを見る

1 2 3 4 5 6 36