2025.2.20
「負荷をかける」
英検の目標級に短期間で合格したい場合に、筆者はリスニングに力を入れています。何故なら、リスニング力を向上させるのが非常に時間がかかるからです。対して、単語や文法は覚えようと思えば一…続きを見る
2025.2.20
英検の目標級に短期間で合格したい場合に、筆者はリスニングに力を入れています。何故なら、リスニング力を向上させるのが非常に時間がかかるからです。対して、単語や文法は覚えようと思えば一…続きを見る
2025.2.9
英検1級の面接練習しています。5題書いた紙を複数用意しています。それをひっくり返してもらって、1分準備。そこれから選んだ題で2分スピーチ。質疑応答を4分。それから講評に10分程度か…続きを見る
2025.1.29
準1級 ライティング(英文要約)を見て行きましょう。2024年度 第2回 準1級 問題文 (pg12)模範解答は下記でした。2024年度 第2回 準1級 解答Some people…続きを見る
2025.1.27
2024年度 第2回実施のテスト内容が公開されています。準1級の英作文を見て行きます。今回はこちらがお題でした。Should a high salary be the most i…続きを見る
2025.1.21
英検指導にお困りではないでしょうか。特に上位級:準1級、1級において。リーディング、ライティングの指導はできるけど、面接は…ということはないでしょうか。生徒さんに頼まれても断ってお…続きを見る
2025.1.10
1級 ライティング(英作文)を見て行きましょう。2024年度 第2回 1級 問題文 (pg14)Are free trade agreements with other count…続きを見る
2025.1.2
留学中の過ごし方として、筆者はボランティアを勧めています。地元コミュニティと関われるボランティアです。出来るなら、日本人と関わらない活動が良いでしょう。 語学…続きを見る
2024.11.18
英検の面接指導をして来ておりますが、最初のレッスンで全く過去問にふれてきてないことが分かる場合があります。例えば、準2級の2問目です。Now, please look …続きを見る
2024.11.17
本日は、面接日当日ですね。今まで長年英検を指導して来た者として、何点か書きます。 だいたい6割がたの受験者は合格していると思います。全員が一発で合格するわけで…続きを見る
2024.11.14
この度、筆者が担当している生徒さんが、小学5年生にして英検1級一次試験合格しました。ここまでに至る経緯を少々書きます。 そもそも、英検受検の目的は本人の中学受…続きを見る