英検 解法のポイント

2025.5.9

もっと時間が欲しかった

5日、6日に予告通りに英検集中レッスンを行いました。参加された方もしんどかったでしょう。筆者もなかなかしんどかったです。二日間で二つの級を詰め込みましたので。 準2級は何…続きを見る

2025.5.5

本日と明日は英検集中レッスンです。

 今日と明日で英検集中レッスンやります。コロナ禍始まってから、人の流れが変わったのか、それとも日程が合わなくなったのか、そんなにたくさんの生徒を前にして行うことがありませ…続きを見る

2025.5.1

英検2級を1ヶ月で通そうと思うと筆者だったらどう指導するか

6月1日(日)が25年度 第一回検定の一次試験の日です。本日でちょうどあと一か月。筆者だったら、この1か月で受験級を合格させようと思うとどう指導するか書きます。 条件は、…続きを見る

2025.4.25

音読の大切さ

音読も重視しています。英検の面接にも必ず音読があります。また、当校は英会話スクールであり、受験予備校でないため、英検対策でも発話する時間を取ります。長文でしたら声に出して読む、問題…続きを見る

2025.4.19

ずっと勘違いしていたこと

ずっと勘違いしていたことってありますよね。筆者は、もう35年以上英語の勉強をしておりますが、未だに知らない語句・言い回しが出て来ますし、ずっと勘違いしていた発音や使い方を知ることが…続きを見る

2025.4.11

記憶の仕方

記憶の仕方の話です。特に語彙力をあげるには、意味を記憶していかなければならず、苦労しますよね。 単語の意味の記憶は、方法は幾つかあれど、近道はないです。 繰り返…続きを見る

2025.4.3

IELTSの長文も英検と同じですね

先日、IELTS Academicの長文をじっくり精査する機会がありました。 やはりと思いましたが、英検と構成が同じですね。 問題文と設問は順番になっています。…続きを見る

2025.4.1

要約のポイント - 削る -

削って削って、その後に残る文で意味が通るか。前に、要約は抜き出すのだ、という話をしました。今回はその逆です。1文で言い表せるか、では2文で言い表せるか、では3文・・・という風に見て…続きを見る

2025.3.28

エルビスって誰?

筆者がレッスンするときは、出来る限り事例を持ち出し、それに関連して覚えてもらうよう努めています。例えば、can't help ~ingの構文は、英検が大好きな表現で、頻繁に聞いてく…続きを見る

2025.3.25

IELTS WRITING AI CHECKER

IELTSにはネット上に色んな情報があふれていますが、作文を評価してくれるAIサイトがあります。検索しましたら、複数があがってきます。その一つを見て行きましょう。https://e…続きを見る

1 2 3 4 5 6