2025.8.29
海外進出支援
英検やIELTSなどの資格試験の指導も自信ありますが、筆者の真の力は海外進出支援にあると思っています。特に個人のskilled worker*への支援は、大きく実績積んでいます。 …続きを見る
2025.8.29
英検やIELTSなどの資格試験の指導も自信ありますが、筆者の真の力は海外進出支援にあると思っています。特に個人のskilled worker*への支援は、大きく実績積んでいます。 …続きを見る
2025.8.28
令和6年度大阪府公立高等学校入学者選抜実施要項「ⅩⅢ 英語資格(外部検定)の活用学力検査「英語」において、外部機関が認証した英語力判定テスト(TOEFL iBT、IEL…続きを見る
2025.8.16
IELTSは世界共通試験であり、どの国、どの地域で受けても、スコアは有効であるとされます。ですので、居住地域の最寄り試験会場で受ける必要はありません。仮に大阪在住でも東京で受けても…続きを見る
2025.8.15
IELTSを自分で受けてみようと思っています。三つともです。IELTS AcademicIELTS General TrainingIELTS for UKVI (Academic…続きを見る
2025.8.8
イギリス留学においてIELTS Academicのスコアが必要になることは知れ渡っておりますが、更にIELTSのテスト形式にIELTS for UKVIとい…続きを見る
2025.8.5
さて、オーストラリアに出向する駐在が取得するビザ<サブクラス482>ですが、前回はビザ取得条件に英語テストのスコアがあると話をしました。下記サイトの通りです。English pro…続きを見る
2025.8.2
オーストラリアに出向する駐在が取得するビザは一般的に昔は<サブクラス457>でした。それが、<サブクラス482>に置き換わりました。今回の話は、ビザ取得条件です。 昔は無…続きを見る
2025.6.5
先日、TOEIC試験会場にて不正が摘発されました。ニュース読む限りでは組織だった大規模な不正だと思われます。TOEIC不正受験 中国カンニング業者に取材接触 替え玉は80万円 高得…続きを見る
2025.6.4
IELTSのスコア5.5というのは一つの目安です。GeneralでもAcademicでもそうだと思います。もちろん用途によって、求められる条件は違います。労働ビザ、大学入学など、違…続きを見る
2025.5.24
英検ではないですが、担当していた生徒さんがIELTS Academicの目標スコアをクリアしました。本人の資質、頑張りの賜物です。対策にたずさわった筆者も、とても嬉しく思いました。…続きを見る