就職・仕事

2025.4.2

同郷って

 同郷って問答無用で信用してしまいます。それが海外だったら、尚更です。 個人的な経験でしたら、筆者の父親とカリフォルニア時代の借家の大家さんが同郷でした。それこ…続きを見る

2025.3.27

英語三冠とは、

英語三冠とは、英検1級、TOEIC990点(満点)、通訳案内士合格だそうです。英語学習、教育界隈で言われる言葉です。教育に携わるようになって知りました。 通訳案内士の資格…続きを見る

2025.3.26

教育は特権

「貧乏は循環するんですよ。貧乏人は金がない。金がないから学校に行けない。学校に行けないからろくな仕事に就けない。稼げる仕事に就けないからこそ貧乏で、子どもを学校にやれない。こんなこ…続きを見る

2025.3.20

英語の上手い下手でなく、

昨日、RentとLendの違いで、海外オフィスの方に再度確認入れました。筆者はタダだと思っていたので、Lendを使っていたのですが、お相手はRentを使っています。それでも文脈上タ…続きを見る

2025.3.18

エージェントって人それぞれ違いますよね

個人に対する海外進出(就職、留学、海外コンペ応募など)のサポートは、自分で言うのも何ですが、筆者は長けていると思っています。代理人(エージェント)みたいにアプローチ先の選定から書類…続きを見る

2025.3.17

AirPodsに会話のリアルタイム翻訳機能を追加へ

アップル、AirPodsに会話のリアルタイム翻訳機能を追加へ-関係者 (Bloomberg)  そうすると、英語学習は不要になるかっていう話ですよね。「AIが仕…続きを見る

2025.3.9

またまた縁の話

縁ってありますよね。筆者は結構信じております。ここでも何度か話したと思います。 バンコク出張においてそれを感じることが複数回ありました。現地でお会いした取引先の社長様は、…続きを見る

2025.3.8

incineratorって

incineratorって焼却炉のことなんですけど、やはりごみ焼却所を訪ねたらこの単語を聞きました。恥ずかしながらこの単語知りませんでしたね。雰囲気として何となくそうかなと思ってい…続きを見る

2025.3.5

日本メーカーの生き残る道

今、バンコクに来ています。1週間、お客様まわりです。代理店、ユーザーを訪問しております。日系商社、日系メーカー、日系メーカー代理店、どこを巡っても、不景気な話しか聞きません。タイ国…続きを見る

2025.3.4

午後のアポが終わったら、ホテルに帰るだけ

海外出張中です。1人です。気楽で良いですね。午後のアポが終わったら、ホテルに帰るだけです。そしてそれから一歩も外に出ません。北米担当だったときもそうでした。夜の会食とかもう非常にし…続きを見る

1 2 3 4 5 6 14