就職・仕事

2025.2.21

継続のむずかしさ

勤め先で終業時間後に英語の勉強会やってます。幹事は筆者です。というか筆者が集めているので、幹事というより主催者ですね。今回初めて、誰も来ないという回になりました。 入社し…続きを見る

2025.2.15

駐在妻でもチャンスはある

駐妻という言葉に、場合によっては言葉以上の意味が含まれていることがあります。お気楽な立場で、優雅に海外生活を送れるような意味で使われることもあります。実際に日系企業だと、まだまだ帯…続きを見る

2025.2.10

IELTS 作文の評価基準

GeneralにしてもAcademicにしても、5.5-6.0が目安になるのではないでしょうか。ところが、5.5や6.0って何なんだという疑問がありますよね。 作文(Wr…続きを見る

2025.2.7

英文履歴書書けます。

豊中蛍池 英会話カフェ

英文履歴書書けます。英語では、英語ではCVもしくはCurriculum Vitae、米語ではResumeと言います。今まで自分の分を書いていましたし、生徒さんの分も添削しました。留…続きを見る

2025.2.5

横文字をやたらと

横文字(カタカナ語)を使う人がいます。業界にもよるかも知れません。IT業界でよく使われるかも知れません。むしろ筆者は使わない方です。ただ、日本語が出て来ず、苦し紛れに知っている英語…続きを見る

2025.2.4

If today were the last day of my life,

好きなことを仕事にするべきかどうかって永遠のテーマですよね。筆者はメーカーの営業マンなんてやってますが、果たしてこの仕事が本当に好きなのかと思うときがあります。(そもそも向いている…続きを見る

2025.1.26

"You already have the answer."

占い師の方とお話する機会が最近ありました。占いというよりスピリチャル寄りです。見た瞬間から、「あまりお金が好きではないですね」みたいなことを言われ、ドキッとしました。当たっていたか…続きを見る

2025.1.22

不確定要素を排除する(可能な限り)

あるスポーツの戦術アナリストの生徒さんがいます。筆者にとってみると、試合には不確定要素がものすごく多いのに、どこを切り取って戦術を立てるのだろうという疑問がありました。 …続きを見る

2025.1.21

自分のことを「~サン」と紹介する

ようやく1週間の出張が終わりました。出発する前は、まずブチョーから出張承認を拒否され、再度提出して承認になってもカチョーから準備がなっていないことをボロカスに言われ、こんな憂鬱な出…続きを見る

2025.1.16

真面目であるとよく言われます。

真面目であるとよく言われます。本人にそんなつもりはないのですが、方々で言われるのでそうなのでしょう。あまり嬉しくはありません。だって、昔からチョイ悪が良いなんて言われてましたから。…続きを見る

1 2 3 4 5 6 13