2025.2.21
継続のむずかしさ
勤め先で終業時間後に英語の勉強会やってます。幹事は筆者です。というか筆者が集めているので、幹事というより主催者ですね。今回初めて、誰も来ないという回になりました。 入社し…続きを見る
2025.2.21
勤め先で終業時間後に英語の勉強会やってます。幹事は筆者です。というか筆者が集めているので、幹事というより主催者ですね。今回初めて、誰も来ないという回になりました。 入社し…続きを見る
2025.2.5
横文字(カタカナ語)を使う人がいます。業界にもよるかも知れません。IT業界でよく使われるかも知れません。むしろ筆者は使わない方です。ただ、日本語が出て来ず、苦し紛れに知っている英語…続きを見る
2025.1.6
「訛りがある」と言われると、それは外国語であっても、日本語であっても良い意味で捉えることができない場合があります。英語だと"You have an accent"になりますが、(日…続きを見る
2024.12.20
「転勤で突然ニューヨークに引っ越した一家が、慣れない英語と異文化に戸惑い失敗を繰り返しながらも、果敢に英語にチャレンジする、ドタバタ日常をコミカルに描いた爆笑失笑快笑マンガ。」奥さ…続きを見る
2024.12.9
最近、報道がありますよね。誰が騙されるんだ、私だったら騙されない、ということもあるのではないでしょうか。先日、そのSNS国際詐欺の半分まで行きましたので、その経緯と何故そうなるのか…続きを見る
2024.12.3
実は、筆者は国連で働きたかった時代があります。うんともっと昔のことですね。ところが、国連で働く最低条件がありました。大きなところで、修士、三か国語です。二つとも持ってい…続きを見る
2024.12.2
よくあれだけ一生懸命に英語を勉強したのに、現地に行ったらまったく話せなかったと聞きますよね。これは当たり前だと思います。学校(もしくは英会話スクール)は言うなれば教習所…続きを見る
2024.11.25
Installation and Commissioning are critical phases in engineering projects. They ens…続きを見る
2024.11.24
トーナメントプロは、ゴルフで言えばツアープロになると思いますが、筆者は自分のことをレッスンプロでなくトーナメントプロだと思っております。週末は当校で教えておりますが、普…続きを見る
2024.11.23
家族に帰りしなに切手買って来て欲しいと言われました。切手はただstampだけでも良いのですが、判子もstampです。こういう時は、わざわざpostage stampと言…続きを見る