英語の豆知識

2025.9.3

カナダはなぜIELTSなのか

カナダは北米で米国と地続きなので、だいたい米国と一緒と思ってしまいます。アメリカの大学留学だったら、TOEFL、のような図式があります。IELTSも認められているようですが。&nb…続きを見る

2025.9.2

大学受験の英語について

筆者は英検対策指導を行っておりますので、中高生を担当することが多いです。中でも高校生に対しては、英検の目標級を取得した後か、もしくはその時期が来れば、そのまま大学受験のための英語を…続きを見る

2025.9.1

TOEICには良い人しか出て来ない

 TOEICには問題を解決しようとする一生懸命な良い人しか出て来ません。対して、英検にはいわゆる「ワルモン」が出て来ます。 24年度第二回の英検1級リスニング第…続きを見る

2025.8.27

英検集中講座 開催報告

8月14-15日の2日間で英検集中講座を行いました。準1級で開講になりました。初日は3人、2日目は2人の少人数で、大学生、高校生、中学生と年齢は幅がありましたが、皆さんに頑張っても…続きを見る

2025.8.23

Luck comes to those who are ready for it.

筆者が好きな言葉の一つです。アメリカオフィスからの出張者をアテンドした時だったでしょうか。彼が自分の好きな言葉であると教えてくれました。 Luck comes to th…続きを見る

2025.8.16

IELTS 第三国受験

IELTSは世界共通試験であり、どの国、どの地域で受けても、スコアは有効であるとされます。ですので、居住地域の最寄り試験会場で受ける必要はありません。仮に大阪在住でも東京で受けても…続きを見る

2025.8.15

IELTS sample test questions

IELTSを自分で受けてみようと思っています。三つともです。IELTS AcademicIELTS General TrainingIELTS for UKVI (Academic…続きを見る

2025.8.13

超ネット時代に

AIが何でも答えてくれる時代に、学習なんているでしょうか。 しかし、覚えておいてください。誰もが正しい答えにたどりつけるわけではありません。 少し検索すれば分かるのに、少…続きを見る

2025.8.12

英検集中講座では何をするか

よく質問があるのでお答えします。1日5時間、2日間で10時間の集中レッスンです。10:00-12:00、1時間休憩、13:00-16:00となっていますが、講義中も適宜休憩を取りま…続きを見る

2025.8.10

419 Scam

筆者が大学卒業したてのぺーぺーだった頃(PayPayのことではない)、朝来て昨晩中に届いていたファックスを仕分ける仕事を担っていました。海外営業部の新入社員の仕事でした。当時は海外…続きを見る

1 2 3 4 5 6 13