英語の豆知識

2025.6.28

母国語でもある日本語を語学アプリ「Duolingo」で学び

 Duolingoのことは以前書きましたが、Yahoo Newsを読んでいて意外な方が言及していましたので、再度書きます。  アツコ・オカツカさんとい…続きを見る

2025.6.26

Stretched, Worn, Broken

 ビジネス英会話において、訛りや流暢さは、さほど求められていません。求められていることは、正しい情報を伝えること。これだけです。 今回、ある部品に問題があってお…続きを見る

2025.6.24

「~นะ(ナ)」

タイ語での話し言葉の語尾で「~นะ(ナ)」というものがあります。日本語の「~な」にすごく似ています。意味も似てなくもありません。軽い命令だそうです。「~な?」に近いものがあります。…続きを見る

2025.5.24

ホテル想定質問集

ホテルでチェックインする際の想定質問集です。受付時に質問されるであろう(もしくは筆者が実際にされた)項目集です。 Checking in?Can I have your …続きを見る

2025.5.24

英検 作文 要約 週1本!

英検ではないですが、担当していた生徒さんがIELTS Academicの目標スコアをクリアしました。本人の資質、頑張りの賜物です。対策にたずさわった筆者も、とても嬉しく思いました。…続きを見る

2025.5.17

話すことが出来るようになること

永遠のテーマですね。日本では何年も英語を学校で学ぶのに、話せるようになれない。対して、英語の読み書きは結構まともに出来るのに、話すことが出来ない国民としては世界的に稀有です。(普通…続きを見る

2025.5.14

レストラン想定質問集

 海外レストランでの想定質問集です。ウェイターに質問されるであろう(もしくは筆者が実際にされた)項目集です。 Good evening. Can I help …続きを見る

2025.5.12

confusing, surprising, interesting

I'm confusing.I'm surprising.I'm interesting. こう言うとどういう意味になると思いますか。下記のような意味になります。I'm …続きを見る

2025.5.11

言葉の面で得していること

筆者は、幼少の頃に米国で学校に行き、成人してから豪州にて働きましたので、言葉の面で得していることがたくさんあります。大きなところでは、英語試験におけるリスニングです。聞きなれない単…続きを見る

2025.5.3

『絶対しゃべれるようになります』

J1湘南ベルマーレの広報として長年クラブを支えてきた方が退職されました。記事読んでいて、語学習得に関して参考になるものがありまので、書きます。 96年当時、ベルマーレはブ…続きを見る

1 2 3 4 5 6 7 12