留学

2025.8.2

オーストラリア 駐在ビザ IELTSスコア

オーストラリアに出向する駐在が取得するビザは一般的に昔は<サブクラス457>でした。それが、<サブクラス482>に置き換わりました。今回の話は、ビザ取得条件です。 昔は無…続きを見る

2025.7.24

AI 個別案件

AIって個別の案件についてちゃんと答えないですね。一般的な広く浅い質問は、正しく答えると思います。 いくらAIに質問して回答を得ても、結局自分でやってみないと分からない、…続きを見る

2025.6.11

パスポートのスタンプ

パスポートにスタンプを押すことが少なくなりましたね。わざわざ言わないと押さなくなったようです。 筆者は、お願いして押す事ができれば、押してもらいます。 今回は、…続きを見る

2025.6.7

日本で勉強する留学生は押し並べて優秀で

現在、筆者が普段勤める仕事において、ある東京に本社のある企業とパートナーシップを組み、海外展開のプロジェクトを進めています。来週、筆者がそれを海外展示会にてお披露目しますので、責任…続きを見る

2025.6.6

永住権に対する誤解について

 トランプ大統領 ハーバード大に留学中の学生ビザ取り消し検討トランプ政権となり、今ハーバード大学に留学中の学生に対するビザ取消が取りざたされています。海外生活において、そ…続きを見る

2025.6.5

TOEICで大規模な不正

先日、TOEIC試験会場にて不正が摘発されました。ニュース読む限りでは組織だった大規模な不正だと思われます。TOEIC不正受験 中国カンニング業者に取材接触 替え玉は80万円 高得…続きを見る

2025.6.4

IELTS 5.5

IELTSのスコア5.5というのは一つの目安です。GeneralでもAcademicでもそうだと思います。もちろん用途によって、求められる条件は違います。労働ビザ、大学入学など、違…続きを見る

2025.6.1

差別的意識について

これだけ言われているのに、いわゆるヘイト的言動がなくならないですね。特に日本において近隣東アジア諸国の人々に対する言動は、ただただ差別的意識によるものと言わざるを得ません。&nbs…続きを見る

2025.5.28

大阪府立高校は、帰国子女受験生に何を求めているか

 帰国子女枠入試の話です。 帰国子女枠入試で日本の高校に編入した筆者の経験、在学中に筆者を合格とした担任の先生が言った言葉、当校で指導した生徒さんの実績から、だ…続きを見る

2025.5.24

英検 作文 要約 週1本!

英検ではないですが、担当していた生徒さんがIELTS Academicの目標スコアをクリアしました。本人の資質、頑張りの賜物です。対策にたずさわった筆者も、とても嬉しく思いました。…続きを見る

1 2 3 4 5 6 8