留学

2025.5.12

カナダワーキングホリデー最新情報

こんにちは。カナダ留学アドバイザーの橋本です。本日はカナダワーキングホリデーについて大きなニュースをお伝えさせて頂きます。以前から噂はされてましたが、遂に決まりました!なんと、日本…続きを見る

2025.5.11

言葉の面で得していること

筆者は、幼少の頃に米国で学校に行き、成人してから豪州にて働きましたので、言葉の面で得していることがたくさんあります。大きなところでは、英語試験におけるリスニングです。聞きなれない単…続きを見る

2025.5.10

人生の転換点

 人生の転換点というのは、10代20代により来るのではと思います。筆者は40代ですが、そう望んでいるのか望んでいないのか、人生に変化は少なくなっています。 20…続きを見る

2025.5.3

『絶対しゃべれるようになります』

J1湘南ベルマーレの広報として長年クラブを支えてきた方が退職されました。記事読んでいて、語学習得に関して参考になるものがありまので、書きます。 96年当時、ベルマーレはブ…続きを見る

2025.4.23

最初から出身国は聞かない

日本で働く外国出身の方とご一緒する機会が多くあります。昨日は、日帰り出張で、今協業している会社を訪問しました。その会社の担当者の方の一人は、中華圏の方でした。ただ、最初から出身国は…続きを見る

2025.4.19

ずっと勘違いしていたこと

ずっと勘違いしていたことってありますよね。筆者は、もう35年以上英語の勉強をしておりますが、未だに知らない語句・言い回しが出て来ますし、ずっと勘違いしていた発音や使い方を知ることが…続きを見る

2025.4.19

カナダへ渡航するには

こんにちは。留学アドバイザーの橋本です。本日はカナダ留学を検討されている方に渡航方法の種類についてご案内をさせて頂きます。早速ですが、カナダに渡航する方法(ビザ)は大きく分けて3パ…続きを見る

2025.4.4

人文科学の終焉

"Medicine, law, business, engineering - these are noble pursuits and necessary to sustain …続きを見る

2025.4.2

同郷って

同郷って問答無用で信用してしまいます。それが海外だったら、尚更です。 個人的な経験でしたら、筆者の父親とカリフォルニア時代の借家の大家さんが同郷でした。それこそ、兵庫県の…続きを見る

2025.3.27

英語三冠とは、

英語三冠とは、英検1級、TOEIC990点(満点)、通訳案内士合格だそうです。英語学習、教育界隈で言われる言葉です。教育に携わるようになって知りました。 通訳案内士の資格…続きを見る

1 2 3 4 5 6 7