2025.2.21
継続のむずかしさ
勤め先で終業時間後に英語の勉強会やってます。幹事は筆者です。というか筆者が集めているので、幹事というより主催者ですね。今回初めて、誰も来ないという回になりました。 入社し…続きを見る
2025.2.21
勤め先で終業時間後に英語の勉強会やってます。幹事は筆者です。というか筆者が集めているので、幹事というより主催者ですね。今回初めて、誰も来ないという回になりました。 入社し…続きを見る
2025.2.16
Listeningは満点で、Readingは満点まであと20点でした。トータル970点・・・。 満点の990点めざしていましたので、不本意と言えば不本意です。 …続きを見る
2025.2.2
(2/2 教室にて撮影) 当校では、希望あれば生徒さんにTOEIC模試(英検も)を受けてもらっています。現在のところお金は頂いておりません。自主的模試ですので、試験官もお…続きを見る
2025.1.26
以前の回を見送ってから、今回はちゃんと受けて来ました。(前回はさぼったわけでないです。お金も払ったのに本当に日付を間違えていました) 20数年ぶりの受験です。しかし、たく…続きを見る
2024.12.12
前にTOEIC受けるって言ってましたよね、筆者。試験日間違えていて、受験できませんでした。一度納入された受験料は返金できないんですね。受験料の7,810円が無駄になりま…続きを見る
2024.11.26
昔ファミコンでは、裏コマンド(無敵やその他のチート)の入力方法が、上下上下ABABみたいにボタン押して行く感じでした。 この前、TOEICの指導していたら、「…続きを見る
2024.10.20
勤め先で、TOEICの模試をやっています。勝手に有志で集まってやっている感じですね。筆者が幹事をしておりますが。残業代も払われない、ましてや筆者にも一切お金は渡りません…続きを見る
2024.10.15
20年以上ぶりになりますが、TOEIC受けることにしました。今まで指導もありましたし、時間はかって模擬試験を何度も受けていましたが、本試験は本当に久しぶりです。大学時代…続きを見る
2024.9.12
TOEICの勉強をしていて、選択肢としてでてきました。Employment referencesこれは何でしょう。TOEICのテキストには、雇用紹介先と訳されていました…続きを見る
2024.5.16
TOEICの勉強にはどの参考書が良いか聞かれたことがあります。私は「公式 TOEIC Listening & Reading問題集」が良いと答えています。現在、10まで出て…続きを見る