食事

2025.8.11

通訳だったら大使館が無料で用意してくれた

むかーしむかし、自営業だった頃、あるプラットフォームから仕事の依頼がありました。ニューヨークの食品メーカー(スタートアップ)で、日本の展示会に出るので現地での準備を含めたアシスタン…続きを見る

2025.7.31

Give a man a fish and you feed him for a day. Teach a man how to fish and you feed him for a lifetime.

「人に魚を一つあげれば1日食える。魚の取り方を教えてやれば一生食いっぱぐれない」聖書の言葉とも言われていますが、聖書にはありません。由来ははっきりしていないそうです。アジア発祥だと…続きを見る

2025.7.2

「飲めないヤツは中華圏を担当してはならない」

カンペーイの話はしましたが、実は筆者は中華圏を担当したのは初めてでした。それは何故かというと、前に勤めていた会社がはっきりしていたからです。会社としてのポリシーが、「飲めないヤツは…続きを見る

2025.6.30

パーティって国によって趣向が違う

パーティって国によって趣向が違いますね。社会人になってからいわゆる欧米式(豪州含む)のDinnerしかほとんど経験がなかったので、今のアジア担当になってからのDinner招待は本当…続きを見る

2025.5.24

ホテル想定質問集

ホテルでチェックインする際の想定質問集です。受付時に質問されるであろう(もしくは筆者が実際にされた)項目集です。 Checking in?Can I have your …続きを見る

2025.5.14

レストラン想定質問集

 海外レストランでの想定質問集です。ウェイターに質問されるであろう(もしくは筆者が実際にされた)項目集です。 Good evening. Can I help …続きを見る

2025.4.15

実在したんだ

その人は実在したんだ、っていうのありますよね。Colonel Sanders(カーネル・サンダース)はケンタッキーのおじさんですが、実在しています。マクドナルドもそうですが、広めた…続きを見る

2025.3.8

incineratorって

incineratorって焼却炉のことなんですけど、やはりごみ焼却所を訪ねたらこの単語を聞きました。恥ずかしながらこの単語知りませんでしたね。雰囲気として何となくそうかなと思ってい…続きを見る

2025.3.4

午後のアポが終わったら、ホテルに帰るだけ

海外出張中です。1人です。気楽で良いですね。午後のアポが終わったら、ホテルに帰るだけです。そしてそれから一歩も外に出ません。北米担当だったときもそうでした。夜の会食とかもう非常にし…続きを見る

2025.2.28

I'm on a diet.

減量を試みています。「ダイエット中です」が、I'm on a diet.です。Dietは、日本語でもダイエットとなっていますが、「食習慣・食習慣」という意味でも使います。&nbsp…続きを見る

1 2