海外生活

2025.5.24

ホテル想定質問集

ホテルでチェックインする際の想定質問集です。受付時に質問されるであろう(もしくは筆者が実際にされた)項目集です。 Checking in?Can I have your …続きを見る

2025.5.23

通報の義務

児童虐待が疑われるとき、躊躇なく通報できるかどうかは、日本と欧米諸国において、意識に雲泥の差があると思います。特に米国においては、国民の義務という認識があったと思います。ところが、…続きを見る

2025.5.21

海外の生命保険

日本ではあまり知られていないですが、海外の生命保険の方がリターンが非常に良いです。筆者も、駐在中は海外の生命保険に入っていました。確か、毎月の支払がA$80程度の保険料で、保険金が…続きを見る

2025.5.14

レストラン想定質問集

 海外レストランでの想定質問集です。ウェイターに質問されるであろう(もしくは筆者が実際にされた)項目集です。 Good evening. Can I help …続きを見る

2025.5.12

confusing, surprising, interesting

I'm confusing.I'm surprising.I'm interesting. こう言うとどういう意味になると思いますか。下記のような意味になります。I'm …続きを見る

2025.5.11

言葉の面で得していること

筆者は、幼少の頃に米国で学校に行き、成人してから豪州にて働きましたので、言葉の面で得していることがたくさんあります。大きなところでは、英語試験におけるリスニングです。聞きなれない単…続きを見る

2025.5.10

人生の転換点

 人生の転換点というのは、10代20代により来るのではと思います。筆者は40代ですが、そう望んでいるのか望んでいないのか、人生に変化は少なくなっています。 20…続きを見る

2025.5.3

『絶対しゃべれるようになります』

J1湘南ベルマーレの広報として長年クラブを支えてきた方が退職されました。記事読んでいて、語学習得に関して参考になるものがありまので、書きます。 96年当時、ベルマーレはブ…続きを見る

2025.5.2

空港イミグレでの想定質問集

 空港イミグレでの想定質問集です。空港に到着してイミグレーション(入国管理局)で質問されるであろう(もしくは筆者が実際にされた)項目集です。 1) Where …続きを見る

2025.4.23

最初から出身国は聞かない

日本で働く外国出身の方とご一緒する機会が多くあります。昨日は、日帰り出張で、今協業している会社を訪問しました。その会社の担当者の方の一人は、中華圏の方でした。ただ、最初から出身国は…続きを見る

1 2 3 4 5 6 7 8