Give a man a fish and you feed him for a day. Teach a man how to fish and you feed him for a lifetime.

投稿日:2025/7/31

「人に魚を一つあげれば1日食える。魚の取り方を教えてやれば一生食いっぱぐれない」

聖書の言葉とも言われていますが、聖書にはありません。

由来ははっきりしていないそうです。アジア発祥だとかユダヤの知恵だとか色々言われています。

 

筆者はこの諺に同意します。

なお、諺はProverbともSayingとも言います。Sayingの方がより「言い回し」のニュアンスが強いそうです。

Idiomは慣用句ですね。

 

Agreeが同意するの意味です。

賛成するとも訳されますが、同意すると基本的に訳していた方が良いでしょう。

世間的には賛成だが自分は賛成できない、世間的には反対だが自分は賛成するなど、バリエーションがあって混同する場合があります。

英検の面接でも「Do you agree with this opinion?」という説問があります。ここは「この意見に同意するかしないか」を考えると(賛成か反対かでなく)、ちゃんと答えることが出来ます。

 

魚の取り方の話に戻りますが、答えを教えるなんて簡単なんですね。しかし、その場限りです。

そうでなく、勉強の仕方を教える、設問の捉え方、考え方を教える、このようなことを心がけています。