ピリオド、コンマ、大文字、小文字、アルファベット

投稿日:2025/8/4

英検の作文、要約についてどう準備して良いか分からないことがあると思います。

当校では、宿題にしており、週の半ばに送ってもらえれば出来る限り2-3日で添削して返しているか、レッスンの時に持って来てもらえれば、冒頭で添削しております。

 

このブログを見ている方で、全然準備が出来ていなくって、とりあえず気を付けなければいけないことを教えて欲しいという方もいると思います。

受験日がもうすぐで、違いをつけるコツを!という方もいるでしょう。

 

そういう方は、タイトル通り、ピリオド、コンマ、大文字、小文字、アルファベットに気を付けてください。

特に手書きでの受験ですが、タイプでもあり得ると思います。

 

添削指導していて、そのコンマに見えるピリオドは本当にピリオドなのか?とか、文の始まりなのに小文字で始まっているよね?とか、そのアルファベットはrなのかhなのかnなのか?ということが非常に多いです。

ケアレスミスなのでしょうが、筆者が説明すると「あぁー、そうですね」となります。

しかしながら、練習でこれだと本番でも必ず同じことをやります。

 

実は筆者が自身で1級を受験した際に気を付けた点は、これです。

ピリオド、コンマ、大文字、小文字、アルファベットこれらがしっかり判別できるか、この点です。

 

むしろ書いた内容忘れましたが、ここをしっかり見直したことをはっきりと覚えています。

何故なら、筆者が採点者の目となった時に、ここが一番気になっていたからです。

 

ですので、もし準備が出来ていないと思っていても、受験日が目前としても、これらの点を意識して書いてください。

 

ちなみに筆者は英検1級の作文は、満点評価でした。言っていることに自信あります。