TOEICには良い人しか出て来ない
投稿日:2025/9/1
TOEICには問題を解決しようとする一生懸命な良い人しか出て来ません。
対して、英検にはいわゆる「ワルモン」が出て来ます。
24年度第二回の英検1級リスニング第三問のことです。
ここでは、社内の同僚の評価に反して、ある人物が昇進することに関連し、批判が出て来ます。
結構コメントは辛辣で、「自分もアイツみたいに会社のオーナーとゴルフに精出しとけばよかった」みたいなことも言及されます。
レッスンで生徒さんから指摘され、なるほどと思いました。
TOEICには何か問題あっても皆で一丸となって解決しようとする会話が圧倒的です。
ところが、英検にはこのように社会の本音みたいなことが出て来ます。
確かに会社の中でのウワサやワルグチは世界共通でもちろん英語圏での現場でも使われることは同じですので、知っておいても良いかも知れません。
だから何なんだという感じでありますが、ふと気づいたことでした。