試験当日にできること

投稿日:2025/11/9

本日は、筆者自身が試験です。

今は、ファストフード店で最後の確認を行っております。

 

筆記試験にしても面接試験にしても、試験当日もできることありますよね。

 

英検の筆記試験でしたら、何よりも単語です。

最初の穴埋めで当たる確率が高いです。

それと、単語はその場で覚えられます。

文法や熟語や構文の見直し、新規の暗記は、むしろ混乱するので避けた方が良いです。

 

英検の面接でしたらどうでしょう。

その級の設問に対するワンフレーズ(もしくはツーフレーズ)の暗記ですね。

だいたい問われることは決まっております。

参考書や過去問をみたら、おおよその検討がつきます。

環境問題、技術進歩、教育などなど。

あらかじめ想定問答集をつくっておいて(インターネットを検索すれば無数に出てきます)、これらを直前まで暗記することです。

英検の面接で問われているのは、問いに対する正しい答えです。会話力ではないことを肝に銘じてください。

 

そして、筆者は何をしているかと言いますと、語呂合わせです。

[embed]https://impactcomm.net/skillup/7629/[/embed]

「語呂合わせでも覚えられない」と先日書いてしまいましたが、実際に直前での最後の確認は語呂合わせが最も効率良いことは否めません。

(その「頭の中で、それを誰かに自分の言葉で説明すると、次の日まで覚えている。」は今やっている時間はないんですよ。試験は4時間後に始まります)

 

「いい国(1192年)作ろう鎌倉幕府」とか「いよっ国(1492年)が見えるぜコロンブス」とかいまだに覚えてますもんね。(覚えた当初以降に使った記憶がないですが」・・・)

 

Wish me luck!