IELTS ジェネラル・モジュール ライティング 書き方
投稿日:2025/10/5
IELTSライティングテストには2つのタスクがあります。
アカデミック・モジュールとジェネラル・モジュールの課題は異なります。
(スピーキングとリスニングは「アカデミック・モジュール」と同じですが、ライティングとリーディングは別です。)
ライティング部分は60分です。
タスク1は20分、タスク2は40分が推奨しますが、時間を自由に配分できます。
ジェネラル「タスク1」への回答
以下の形式に従います。
[受信者名] 様
段落1:[手紙の目的]
段落2:[問い1の内容]
段落3:[問い2の内容]
段落4:[問い3の内容]
[結び]
[あなたの氏名]
各問いに40~50字語で回答すれば、150語以上になります。
ジェネラル「タスク2」への回答
以下の形式に従います。
概要:最初の文:主題を言い換え
2番目の文:理由1 + 理由2 + (あなたの主張)
本文1:1番目の文のトピックセンテンス(理由1)
2~5番目の文:あなたの立場を説明し、例を挙げる
本文2:前と同じ
結論:最初の文の論拠を言い換える
2番目の文:主要なアイデアを列挙する
2文、5文、5文、2文程度の配分にすれば、必要な250語以上になると思います。