就職・仕事

2025.11.3

必要なレポートはA4 一枚のみ

先日はこのブログで、ボクシングトレーナーのカスダマトの言葉を紹介しました。彼は色んな名言を残しているんですね。心に残る言葉が多く、考えさせられます。また、ユーモアあって、かつ分かり…続きを見る

2025.10.28

Please an use entire roll ...

  あぁー、誰だこれをOKにしたヤツはー! 動詞の前にaやanは来ないです。正しくは、Please use an entire rollです。&nbs…続きを見る

2025.10.27

AI 副業 Outlier以外(Mercor)求められる英語は準1級以上(その2)

少し前にAI副業 - Mercorについて記事を書きました。AI 副業 Outlier以外(Mercor)求められる英語は準1級以上プロジェクト(仕事)のリンクを貼っておりましたが…続きを見る

2025.10.8

世間の狭さ

Six degrees of separationって何か知っています?六次の隔たりと日本語で訳されています。 六次の隔たり(ろくじのへだたり、Six Degrees o…続きを見る

2025.10.2

AI 副業 Outlier以外(Mercor)求められる英語は準1級以上

最近は、物価も上がってきて、昇給も世間なみにあったとしても、心もとないですよね。そんな中で、副業も認める会社も増えてきました。 今回は、特にバイリンガル向けのオンラインで…続きを見る

2025.9.25

IELTS 再採点(Enquiry on Results)の申請 - チャレンジ制度 -

「IELTS 裏技」と検索していて出てきました。この方のブログ記事です。〜海外大進学〜IELTSの壁攻略法・裏ワザ「裏ワザ(?!)ほんとは裏ワザでもなんでもなく、正式な制度なのだが…続きを見る

2025.9.23

“I am not concerned that you have fallen -- I am concerned that you arise.”

タイトルは、ある歴史上の人物の言葉です。「あなたが倒れたことに関心はありません。私はあなたが立ち直ることに関心があるのです。」だったかな、訳は。 その人の人生を言い合わら…続きを見る

2025.9.13

これコピペ?それともAI?

 海外オフィスの同僚から退職の挨拶のメールを頂きました。素晴らしい文章です。流れるような筆の運び、文句のつけどころがない。あまりにも非の打ち所がないので、思ってしまいます…続きを見る

2025.9.3

カナダはなぜIELTSなのか

カナダは北米で米国と地続きなので、だいたい米国と一緒と思ってしまいます。アメリカの大学留学だったら、TOEFL、のような図式があります。IELTSも認められているようですが。&nb…続きを見る

2025.9.1

TOEICには良い人しか出て来ない

 TOEICには問題を解決しようとする一生懸命な良い人しか出て来ません。対して、英検にはいわゆる「ワルモン」が出て来ます。 24年度第二回の英検1級リスニング第…続きを見る

1 2 3 4 5 6 19