同じに聞こえる

投稿日:2025/10/29

当校の個人レッスンで英語を教えていますと、混同する語句が多いことによく気づかされます。生徒さんから言われて、改めてそう思うことが多いです。

例えば、Quite - Quit - Quietなんて、全部意味が違いますが、かなり混乱します。

また、experienceとexperimentも良く似ていて、意味を勘違いすると長文読解では特にやらかす可能性大です。

筆者はもう35年以上英語に触れ続けておりますので、これらの違いを混同することはありません。

ただ、生徒さんの気持ちに気づけないのは問題だと思っております。「なんで分かんないの?」とならないように気を付けています。

 

筆者も違う言語を学んでおります。それで、生徒さんの言っていることがよく分かります。

例えば、韓国語の「ジュースです」(ジュースエヨ)と「ください」(ジュセヨ)は、ほぼ同じに聞こえます。

ポルトガル語の「おじいさん」(アヴォ)と「おばあさん」(アヴォ)の違いなんて謎です。

(韓国語の「ジュースです」と「ください」の違いはようやく慣れました。)

 

 

同時に、外国の方が日本語を勉強する際につまづくところも似ています。

伯父(おじ)と王子(おうじ)は日本語では全く違う言葉ですが、英語にするとojiで同じです。

上にある「おじいさん」と「おじさん」も然りです。ojisanで、違いがありません。

 

じゃあ、どうするんだとなると思いますが、これに関しては近道はないと思います。

あらゆる角度から検討して慣れていくしか方法がないと思います。