Every now and then it seems to flare up again.
投稿日:2025/10/31

先日、英文の長文読解を生徒さんとやっておりまして、タイトルの文が出てきました。
Every now and then it seems to flare up again.
この文で単語がわからないとしたら、Flare(フレア)かなと思います。
太陽のフレアがありますね。
これが連想できれば、いい線いってます。
Flare(フレア)は、"炎 が突然パッと燃 え上がる"という意味です。
なお、病気の場合は(この長文は病気の話だったのですが)再発するという意味もありますので、文のニュアンスは、「時々、また再発するようなんです。」となるかと思います。
しかし、Flare upには炎症を起こすという意味もあります。(Flareと炎ですよ)
「時々、また炎症を起こすんです。」もアリだと思います。
炎症ですが、inflammationとも言います。
Flameから来ていますね。Flameも炎です。
Flameで思い出した名言がありました。
A boy comes to me with a spark of interest, I feed that spark and it becomes a flame, I feed the flame and it becomes a fire, I feed the fire and it becomes a roaring blaze.
少年が興味の火花を持って私のところにやって来る。私はその火花を育て、それは炎となり、その炎を育てれば火となり、その火を育てれば燃え盛る炎となる。
ボクシングトレーナーのカスダマトの言葉です。
彼の墓碑に刻まれています。
マイクタイソンを世界チャンピオンに育てました。













