「~นะ(ナ)」
投稿日:2025/6/24
タイ語での話し言葉の語尾で「~นะ(ナ)」というものがあります。
日本語の「~な」にすごく似ています。意味も似てなくもありません。軽い命令だそうです。
「~な?」に近いものがあります。
面白いことにポルトガル語にも「não é?」という語尾につける言葉があり、これは「not?」(違うの?)という意味なのです。英語でいう「isn't it?」のような付加疑問文にあたると思います。
ところが、むしろ「ね?」の発音に似ているんですね。
だから、「そうだね?」とか「そうやんね?」とか日本人でもしっくり行くわけで、ブラジルでは日系の方は多用するという話を昔に聞きました。