働き方

2024.11.20

一を聞いて十を知る、阿吽の呼吸、以心伝心

 一を聞いて十を知る、阿吽の呼吸、以心伝心これらは気が利くとか心が通じ合っているとかを表す良い意味で使われる言葉です。まず、海外では存在しないと思ってください。声高に何度…続きを見る

2024.11.19

Photo copy もしくは copy

 前に、アメリカ出張していたときに、アメリカ人の同僚とある英文契約書の話をしたことがあります。その契約書はかなり古くて、でも今でも影響力があるものでした。ところが、誰かが…続きを見る

2024.11.16

今目にする結果は、前に準備していたこと

 ガラガラの飛行機を飛ばすということが非常に少なくなりましたね。コロナ後は、ほとんどないのではないでしょうか。筆者は、コロナ明けの2022年から海外出張を再開しましたが、…続きを見る

2024.11.15

チャイチャイ(はいはい)

 バンコクに来ています。実に18年ぶりです。色々変わっています。まず、思いつくのは物価でしょうね。円安が相まって非常に高くなっています。いや、日本の方が安いですね。それと…続きを見る

2024.10.29

好きなことを勉強するということ

 時代は変わります。今、人気のことは、20年後にも変わらず人気とは限りません。同じく、今人気でないことは、20年後も同じく不人気とは限りません。だから、好きなことを学ぶん…続きを見る

2024.10.26

海外MBA

 先日、Global MBAプログラムを提供する海外の大学から誘いを受け、梅田で説明会に参加してきました。説明会という名の食事会でしたが、いえタダメシに釣られたわけではな…続きを見る

2024.10.14

A slip of the tongue

 空港の入国審査って、どこの国でも緊張しますよね。私が近年もっとも緊張したのは、カナダから米国の陸路入国です。入国審査は、Passport ControlやImmigra…続きを見る

2024.9.26

Life time employment, Seniority-based system, In-house union

 日本的雇用慣習に、「終身雇用」「年功序列」「企業別労働組合」という3つの特徴があります。この3つは従業員にとって「三種の神器」ともかつて呼ばれ、日本の雇用の基本でした。…続きを見る

2024.7.6

人生のおう歌の仕方

 ヨーロッパの人々、特にラテンの人々は人生のおう歌の仕方を知っております。夏休みの取り方がハンパじゃない。当たり前のように3-4週間とります。昔、まだ筆者が新入社員だった…続きを見る