2024.1.15
第2回留学サポートセミナー開催報告
                    
1月14日(日)15時から90分インパクト英会話にて留学セミナーを開催しました。EFの12年キャリアの吉田さんが講師で色々旬な情報を紹介してくれた。*最近は韓国校も人気で韓国語を英…続きを見る
2024.1.15
                    
1月14日(日)15時から90分インパクト英会話にて留学セミナーを開催しました。EFの12年キャリアの吉田さんが講師で色々旬な情報を紹介してくれた。*最近は韓国校も人気で韓国語を英…続きを見る
2024.1.6
                    
学歴の大切さとも言います。ただ、この学歴と言うと日本で言う「○○大学卒業だからすごい」というものではございません。まず高校卒業しているか、でなければ短大卒か、大学卒か、など各教育機…続きを見る
2024.1.2
                    
元々日本語になって、それがそのまま英語になったのに、発音が全然違ってて、かえって直されるという経験ありますか?筆者は複数回あります。 まず、キャリオーキー。ナニコレ?Ka…続きを見る
2023.11.14
                    
海外にたくさんの学校を所有しているEFの 日本事務所の吉田さんが丁寧に留学全般について説明して頂きました。EFは毎年世界の国民別英語レベルを発表されている会社と聞いて、まず最初の驚…続きを見る
2023.11.14
                    
Gas Station(ガスステーション)はガソリンスタンドのことです。オーストラリアではPetrol Station(ぺトロールステーション)と言っていました。ところ…続きを見る
2023.11.13
                    
紙の地図ってもう見なくなりましたよね。これはカナダ・バンクーバーの地図です。日本では車両搭載のカーナビが普及しています。昔は紙の地図を広げて、迷いながら目的地に行ってい…続きを見る
2023.11.12
                    
Aquariumは水族館のことです。カタカナにしますと、アクアリウムですが実際の発音は全く違います。アkウェエリアムというような感じです。ところが実際にはどんな発音にな…続きを見る
2023.11.11
                    
シアトルのインターナショナル・ディストリクトには、戦争前まで「日本町」として栄えていた一角があります。ロサンゼルスに次ぐ規模だったそうです。1920年代に中国からの人々がチャイナタ…続きを見る
2023.11.10
                    
Graffiti(グラフィティ)は落書きのことです。アートであるかどうかはその人の視点によります。市政にとっては、Vandalism(バンダリズム )になります。Van…続きを見る
2023.11.9
                    
Seattle Seahawksのホームスタジアム Lumen Fieldのあるゲートの写真です。NWはNorth West(北東)門であることを指しています。&nbs…続きを見る