2024.1.5
太陽が北を巡る
オーストラリアでは北向きの窓が良いとされました。何故なら、太陽は北の空を巡るからです。このことを知ったときは、衝撃でした。コペルニクスに地動説を唱えられたバチカンのような。何故なら…続きを見る
2024.1.5
オーストラリアでは北向きの窓が良いとされました。何故なら、太陽は北の空を巡るからです。このことを知ったときは、衝撃でした。コペルニクスに地動説を唱えられたバチカンのような。何故なら…続きを見る
2024.1.2
元々日本語になって、それがそのまま英語になったのに、発音が全然違ってて、かえって直されるという経験ありますか?筆者は複数回あります。 まず、キャリオーキー。ナニコレ?Ka…続きを見る
2023.12.2
今日は、Thanksgivingのお休みでテレーニアホテルリゾートに遊びに行きました。https://www.terranea.com/ Thanksgivingは北米の祝日で、大…続きを見る
2023.11.16
こういう事、ザラに言われるわけですよ。海外出張でアポ取ったら。これは月曜日だったら予定空いてると言われて、では月曜日にと言って、現地で月曜日にオフィス行ったら誰もいなかったのパター…続きを見る
2023.11.11
シアトルのインターナショナル・ディストリクトには、戦争前まで「日本町」として栄えていた一角があります。ロサンゼルスに次ぐ規模だったそうです。1920年代に中国からの人々がチャイナタ…続きを見る
2023.11.9
Seattle Seahawksのホームスタジアム Lumen Fieldのあるゲートの写真です。NWはNorth West(北東)門であることを指しています。&nbs…続きを見る
2023.11.3
サンタモニカ 近くにマッスルビーチという名前のビーチもあって、昔シュワルツネッガーさんもそこで鍛えてたらしいです。マッチョ御用達のビーチです。 グリフィス天…続きを見る
2023.11.3
今日は大学アメフトの試合に来てます。 UCLAのホームゲームです。アメフトはアメリカで大人気で、大学レベルでも7万人を埋めるスタジアムが満員になります。ビジネス面でも名だたる会社が…続きを見る
2023.9.27
当教室には現在韓国語とドイツ語のレッスンを受講する生徒がいらっしゃいます。過去にはベトナム語、ロシア語、イタリア語を受講される生徒が在籍しておりました。経験豊富な講師の…続きを見る