小学5年生英検1級一次試験合格 → 面接対策
投稿日:2024/11/14
この度、筆者が担当している生徒さんが、小学5年生にして英検1級一次試験合格しました。
ここまでに至る経緯を少々書きます。
そもそも、英検受検の目的は本人の中学受験でした。ところが、受験自体の評価は準1級までです。
だから、実際に1級まで必要かと言えば、そうでなかったと思います。
それでも、受け続けるのは本人の意思でした。
最初に来たときには既に準1級合格していました。
しかし、苦手分野が作文と聞いておりましたので、まずは考える力、自論を展開する力を養おうとしました。
最初の何回かのレッスンはただ日本語で話していましたね。
それからレッスン中はすべて英語での議論に切り替えました。
その度にテーマを選んで、自由に議論していくスタイルを取っていました。
それで回を重ねて行く内に、簡単に論点を英文でまとめる作業に入りました。
時間を取って、文を書くという機会は極力さけました。
試験に近づくにつれて、何本かは家で書いてはもらいました。
同時に要約の作業も始めました。
本人にとって要約は今回が初めてでしたので(筆者にとっても指導は今年度から始まった)、しっかり時間を取りました。
作業としては、一緒に英文を読んで、キーとなる文を抜き出し、すべて一旦それらを書き出し、書き換えていくレッスンでした。
要約も家でいくつか書いてもらいました。
1次試験が終わった後は、合格したことを前提に、面接の練習に入りました。
筆者が用意した5題のカードを前に、1分でトピック選びスピーチ準備、2分でスピーチ、4分で質疑応答というパターンを繰り返しました。4分の質疑応答が終われば5-10分の講評を英語で行っていました。講評のポイントは、論点がずれていないか、過不足ないかを話しました。
本人は、いわゆるギフテッドです。
天才児とはこういう子を言うのだと、40代の筆者と英語にて、同じレベルで議論できる小学生の生徒を前に思っていました。
ですので、指導は筆者でなくても合格したと思います。正直いうと。
ただ、筆者は、この才能の邪魔をしないように心を砕きました。
・・・・・・・・・・・・・・・
インパクト英会話の英検関連記事