英検指導に使用している教材

投稿日:2025/3/20

 

面接も含めて、筆者が英検指導に使用している教材を書きます。

 

・英単語(穴埋め)

まず、レッスンでは単語の指導はほとんど行いません。

長文等で知らない単語が出て来たときは聞きますが、目の前でやってもらうことはほぼないです。

普段の自分の時間でやってもらいます。単語帳で覚えやすい人は、持っている単語帳をやってもらいます。

英語漬け.com

そうでなければ、上記URLの「英検->(項目選択から)志望級->単語を覚える->10問」を自分の時間(家、通学時間)でやって来てもらいます。

場合によっては宿題にしますので、レッスンに来たら結果のスクリーンショットを見せてもらいます。

 

・長文読解

過去問をやっています。旺文社 英検 過去6回全問題集が級それぞれにありますので、それをやっています。

 

・要約/作文

こちらも過去問をやっております。ただ、最近導入されたので例題があまり多くありません。

その場合は、公開されているインターネットの教材を使わせてもらっております。

インターネット上の教材は豊富にあがっておりますので、見つけるのに苦労しません。

要約は目の前でやってもらうことありますが、作文は宿題にすることが多いですね。

直前期は、作文は毎週1本は書くようにお願いしています。

採点も時間がかかります。また、筆者は基本的に週末しか教えておりません。

ですので、書き終えたら週半ばでもスクール経由で送ってもらい、レッスン日を待たずに採点して返却することもあります。

 

・リスニング

英検 過去問・試験内容

リスニングは圧倒的に公式サイトにあがっている過去問です。

これを指導期間中にやり切ることはまずないです。

DLして2倍速ぐらいまでスピード上げてディクテーションとシャドウイングするのが筆者のスタイルです。

 

・面接

過去問をやっています。旺文社 英検 過去6回全問題集が級それぞれにありますので、それをやっています。

また、公開されているインターネットの教材を使わせてもらっております。

 

・・・・・・・・・

インパクト英会話の英検

英検コース

生徒さんの声 英検

英検ブログ